専業主婦として生きていると、どうしても
- 自分の収入が無い不安
- 社会から置いていかれるような疎外感
- 誰からも認められず、自信喪失
な状況に陥りがちです。
例に洩れず、私も『自分は何もしてない…』と、ひとり孤独に苦しんでいた時期もありました。
でも、そんな私が自信を取り戻すきっかけとなったのは、
趣味を始めそれを副業にし始めた時!やっぱりお金は大事だった。(笑)
専業主婦は時間がある、ということを逆手にとって、色々なことに手を出しましたが、その中でも今回は、
お金と友人が同時に出来た『ブログという副業』の始め方について、お話していこうと思います(*’ω’*)
何事も、始める前の下調べが大事!
- 簡単に稼げる、は本当?
- 誰でもできる、は本当?
など、ブログについてのギモンも解説していきますね。
主婦+ブログで金お小遣いを稼ぐ方法
でもブログって、正直、日記を書くイメージじゃないですか?
今日あった事とか、思った事、買ったもの…これらを通して、どうやってお金を稼いでいくのでしょう?
それには主に2通りの方法があるので、まずはここから解説していきます。聞き慣れない言葉だとは思いますが、以下の2つがその方法です。
- Googleアドセンス
- 商品アフィリエイト
Googleアドセンスで稼ぐ
『Googleアドセンス』とは、
自分のサイトにGoogle広告を載せておいて、それがクリックされた回数に応じてお金がもらえるというものになります。
Google AdSense は、オンライン コンテンツから収益を得ることができるサイト運営者様向けのサービスです。コンテンツや訪問者に基づいて、関連する広告がサイトに表示されます。広告は、商品やサービスを宣伝する広告主によって作成され、費用が支払われます。広告の種類によって広告主が支払う金額が異なりますので、広告から得られる収益も異なります。
感覚としては、YouTubeで再生回数ごとに貰えるお金、と似ているかも。
ブログの場合は、動画ではなく『文字』を見てもらうと思うと、もっと分かりやすいかもしれないですね。
書いたブログが読まれているかぎり、お小遣い稼ぎができてしまうのが『Googleアドセンス』なんです。
商品アフィリエイトで稼ぐ
『商品アフィリエイト』とは、
ブログからAmazonや楽天経由でモノを売り、その金額に応じて報酬が貰えるという収益のあげ方のことを言います。
広告を載せるだけじゃなくて、モノやサービスを売るということをしないといけないので、『Googleアドセンス』よりはちょっとだけハードルが高めです。
でも大丈夫!
どこかのサイトを見ているときに、『今日これを使ってみたのでレビューします!』というような文句、見たことありませんか?
これはこうでこうでこうだったから、絶対みんなも使った方がいいですよ!
なんて言葉と一緒だったら、それは間違いなく、アフィリエイト。
そうやって自分が使ったものをレビューしてるだけで、他の人は
「わ、この人も使ってるんだ、私も使ってみよう!」ってなってくれるんですね。
専業主婦の人は、自由な時間がたくさんあるので、その分色々なものを試せます。
- 化粧品
- ベッドや布団
- キッチン用品
- 宝石
- 洋服
- 家電
身の回りにあるもの、なんでもOK!
こんな感じで書いていくだけなら、なんだか出来そうでしょ?
個人的には『専業主婦+ブログ』は本当に最強コンビだと思っています。
たったこれだけで、月数万ほどのお小遣い稼ぎができてしまうんですから!

初心者でも10分で収益ブログ開設ができちゃう『Wordpressクイックスタート』のやりかた
主婦ブログでお小遣いは稼げるのか
ブログで稼ぐのは大変。でも、続ければ絶対稼げる
ブログでの主な稼ぎ方を紹介しましたが、結局気になるのは、稼げるの?どうなの?という所ですよね。
私は、ブログは稼げる、と思ってます。
私が初めてブログを立ち上げてから1年経ったときの収益額なのですが、最初に紹介したGoogleアドセンスだけで、17万くらいです。
これに、商品アフィリエイトを入れると、さらに3万くらいプラスされます。
1年で20万円稼げたら…始める価値はあるんじゃないでしょうか。
特に最初の3か月くらいは、Googleに書いた記事が認知されなかったり色々あるので、ほとんどお金になりません。
それが次の数か月でここまで伸びるんだから、ブログって奥が深いです。
上には上がいるので、20万台とか(笑)という先輩は多いですが、
ブログ初心者の専業主婦でもこれくらい稼げるので、続けさえすれば、誰でも稼げるようになると思います。
主婦がブログでお小遣いを稼ぐまでの流れ
じゃあ、具体的にどうやってブログを収益化するのか?それを理解するために、
『ブログ立ち上げ
お給料を貰うまで』の流れをざっくり見ていきます。
①ブログを立ち上げる
まず何より行わなければならないのは、ブログの立ち上げです。
ブログを立ち上げると言っても、その方法は2つあります。
- ブログサービスを利用する
- ワードプレス(Wordpress)を利用する
1つずつ見ていきましょう。
①ブログサービスを利用する

1つめの『ブログサービス』とは、
- アメーバブログ
- FC2ブログ
- はてなブログ
- ペライチ
などのブログサービスに自分のアカウントを作り、そこでブログを書いていく、というものです。
私たちに馴染み深い『ブログ』という存在は、これに当てはまります。
ブログで稼ぐよりも、とりあえずお試しでやりたい!という方にオススメです。
というのも、この方法だと、ブログを始めるのに初期費用がかからない場合がほとんどな上に、面倒な設定やデザイン変更などしなくてもOKだから!
とりあえず記事を書きまくれ~!という感じでやっていけるのが特徴です。
- 初期費用がほとんどかからない
- 記事を書き続けるだけでいいので、運営は簡単
ただし、デメリットもあって、それは、
- サービスを終了します!と言われたら最後、ブログが消える
- Googleアドセンスが使えないことも
- サイトデザインを自由に変更できない
特に大きな問題は、もし企業が『サービス終了』と言ったら、頑張って書いたブログが全て水の泡になってしまうことです。
本気でブログで稼ぎたい!と思うなら、このようなリスクは侵さないのが絶対条件!
そこで、このリスクを避けるため、『ワードプレス』というものを使ってブログを立ち上げるブロガーが多いんですね。
②ワードプレス(WordPress)を利用する
『ワードプレス』とは、ブログを立ち上げるならこれ一択!と誰もが言うほど
- お金を稼ぐ機能が揃っている
- Googleの評価もいい
- デザイン性に優れている(見やすい)
サービスです!
- デザインも貼る広告も自由自在
- 自由度の高さから、使い方ひとつで稼ぎ額はぐっと増える
- ブログ凍結の危険がない
無料ブログサービスと違って、初期費用が1万円くらいがかかりますが、それでも、
頑張ったブログを突然消される危険がない!
というメリットは、本当に大きいですよ!
それに、自由に設定できるサイトのデザイン次第では、広告収入&商品の売り上げが倍になる、なんてこともザラにある凄さ…!
ブログを、本気でやる!という方は、ワードプレス一択です。

初心者でも10分で収益ブログ開設ができちゃう『Wordpressクイックスタート』のやりかた
②記事を書く
ブログを立ち上げたら、今度は記事をアップしていきます!
- 思ったこと
- 使ったもののレビュー
- 行った場所のレビュー
- オススメのポイントサービス
- 夫や子供の話
- 節税や投資の話
などについて、自由に何でも書いていきましょう。
③ブログを収益化
記事が読まれるようになると、最初の方で紹介した『Googleアドセンス』や『商品アフィリエイト』で収入を得ることができるようになります。
これが、あなたのブログが副業資産になった瞬間!
収入をもっと上げるために、さらに記事を書いたり、SNSを使って呼び込んだりしながら、ブログを発展させていきましょう。
続けることが最も大切!だから『専業主婦+ブログ』
ブログを収益化するまでの流れは、こんな感じです(*^^*)
道中で、知らないことを調べないといけない事もあるし、収入が伸びなくて悩むときもあると思います。
でも、やり続ければ知識も付くし、経験も得ます。それらを活かせば、絶対に収益は生まれます!
気構え過ぎず、気軽に始めてみましょう。
初期費用が低く始められるのが、ブログのいいところでもありますしね。
主婦+ブログがお小遣い稼ぎに最強なワケ
『専業主婦+ブログ』は最強と、たびたび言っている私ですが、なんで?という疑問を抱いた方もいるでしょう。
なのでその理由を、以下、まとめてみました。
ブログを書く時間が無限にある
まず1つ目。『ブログを書く時間が無限にある』!この理由が最強すぎて、他に理由なんて要らないくらいです。
ブログで稼ぐ、とひと口に言っても、
- サイトはどうやって開設するの?
- 記事は何を書くの?
- 誰が見てくれるの?
など、特に最初のうちは、多くのギモンを解決していかないといけません。
そのための時間もすごいかかります。
全部、自力でやった私ですが、何もかもを知らなかったせいで、毎日6時間とかパソコンと向き合った時代もあったんです。
そんなの、会社勤めの人がどうやってやるの…
こんな現状だから、ブログを始めた人の90%は2年も続きません。
だからこそ、時間のある『専業主婦』が強いんです。
大人になって、私たちのように時間を持つことが出来る人って、そうそういません。
それを有効に使ってブログを続けさえすれば、それだけでライバルの90%が消えていく…ってすごい業界だと思いませんか?笑
最初こそ6時間もブログに費やしていた私ですが、最近では2時間かけずに記事を書けるようにもなりました。
普通の会社員には大変なことも、『時間がある』専業主婦だからやっていける。それってすごい強みだと思います。
専業主婦は、SNSの活用がしやすい
2つ目の理由は、専業主婦には時間があるから『SNSの活用もしやすい』ことです。
今の時代、スマホを持つ人のほぼ100%が利用しているSNS。
SNSを使って自分のブログを宣伝していけば、より早く収益化することが可能になるので、ブロガーならぜひやっておきたいことの1つです。
SNSは『人と人を繋ぐ交流ツール』なので、そこで自分の話をしたり、誰かのコメントに反応したり、といったことを
- LINE
- Note
上で行いますが、1つ1つのサービスで会話のやり取りを交わすのは、誰であっても大変ですし、疲れますよ…(^^;)
ブログは、時間と手間をかけて育てていく、投資のような副業。
『時間のある専業主婦、最強!』という結果になってしまうのは、必然かなあと思います。
生活のすべてをネタにできる
最後の理由は、『専業主婦の生活のすべてをネタにできること』です。
カフェの情報・ポイントカードの情報・井戸端会議で得た豆知識・夫との関係、などなど、ブログに書けることは、生活しているだけでたくさん湧いてきます。
しかも、主婦が快適だと思う衣類・雑貨・家などは、誰にとっても快適で便利なので、ひとたびブログが読まれるようになると、
ぜひこの商品のレビューして下さい!
なんて、企業案件もゲット出来たりするんです。(私の友人とか)
『専業主婦ならでは』の立場をうまく利用して、ネタにできることも、とても大きな専業主婦の強みだと思います。
専業主婦がブログから得るもの
最後に、ブログが専業主婦の私にもたらしてくれたものについて、皆さんと共有したいと思います。
家に引きこもりがちな専業主婦。ブログで視野を広げられる
専業主婦って、どうしても家にこもりがち。
そうして狭まってしまった視野を、ブログはもう一度広げてくれます。
仕事で人に会わない分、環境柄、仕方のないことだと思います。
それで幸せなら全然アリ!ですが、私はそれで鬱になりかけた(笑)ので、ある程度視野を広く持っておくのも大切なのかな、と。
『読んでくれる人』を意識して書くブログは、思っている以上に、専業主婦の見る世界を広げてくれますよ!
しかもそれが、自信に繋がるから、一石二鳥。笑
ブログ仲間=友人ができる
あとは、ブログ仲間が出来たこと!ブログという共通の趣味・環境があるので、悩みも打ち明けやすいですし、
先輩ブロガーがどうやって稼いできたのか、というのも、全部ブログ仲間から学べます。
実際にお会いするまでになったお友達もいるんですよ!ネットの力は凄いなあ、とブログを通して教えてもらいました。
お金を自由に使えるようになる
でも、一番のメリットは、やっぱり『お金を自由に使えるようになった』こと!
専業主婦って、日本では肩身が狭いですよね。
『稼いでない妻』が日本人に与える印象の悪さには目を見張るものがあります。笑
そんなウザいプレッシャーともさようならです。
自分で使うお金は自分で稼いでますから!と、ブログのおかげで胸を張って言えるようになるのは、本当に大きいです。
専業主婦+ブログは可能性が無限大
『専業主婦+ブログ』について、メリットや収益化の流れを解説しましたが、挑戦してみようかな、と思っていただけたら嬉しいです。
ここでもう一度、当ページの重要ポイントをまとめていきますね。
\この記事のポイント/
- 『専業主婦とブログ』は最強コンビ!
- 続ければ絶対稼げる
- ブログで稼げるようになって、ウザいプレッシャーともサヨナラ
新しいことを始めるのは、勇気がいるし、不安もあります。
でももし『いつかしようと思っている』という状態であれば、ぜひ今すぐ行動しましょう。
半年後、1年後には自分のお金だけで生活できる状況を目指して、ぜひ一歩を踏み出してみましょ。