ブログ

ブログ初心者【サイト開設2か月目】収入時給0.9円の現実 これが一般人の稼ぎだ!

1か月前、「リアル初心者ブログ開設1ヵ月目。辛すぎる…誰も来ない現実」で本物の初心者がブログを始めた時のリアルなアクセス数の数々をお見せいたしましたが…

今回は先月に引き続き、必死に記事アップしたってこんなPVにしかならないし、こんな収入にしか最初はならないよ。

 

周りにいるバケモノたちの結果と比べちゃだめだよ!

 

っていう事をお伝えするための記事です。ということで、今回はブログ開設から2か月目の成果を発表していきたいと思います。

アクセス数、収入がどれくらい増えたのか、さらに、新たに始めたことなども比較して、良かった点、悪かった点もちょっとだけ考察してみようと思います。

私の目的は、ブログの海に沈みそうなあなたを底辺から押し上げることです。こんな底辺みたいな結果でも頑張っているやつもいるんだなって、そう思ってくれたら嬉しいです。笑

2か月目のアドセンス、アフィリエイト収入額

さあ、本物の初心者の2か月目の収入です。先月は0円の収入だったけど、今月はなんと!2コイン分の収入を得ることが出来ました。

 

アドセンス収入:93

アドセンス審査に通過してから1週間目で初クリック、続いて2週目で2クリック目をゲットして93円分の収入になりました。

アフィリエイト収入:118

アフィリエイトを始めて1か月目、118円の収入を得ることが出来ました!場所はアマゾン。

商品が購入されても出荷されるまでは私のアフィリエイト収入は確定されないので、アマゾンよ早く出荷しろ早く出荷しろ…!と毎日念じていました。笑

 

アドセンス、アフィリエイトのトータルの稼ぎは211毎日朝6時から13時まで7時間PCの前で作業していたことを考えると、時給換算で0.9という思わず白目になりそうな金額です。

(ブラック企業もいいとこだわ)

 

アドセンス、アフィリエイトで数円の収入を得ましたが、どちらも支払い最低金額が各会社で設定されているので、その金額になるまでは手元には届きません。

…ということで、結局手にした収入は0大きな一歩には間違いないですけどね。

 

初収入を得たワケと今後すべきこと

では、どうして初収入を得られたんでしょう。そこを考察していきたいと思います。例え200円でも初心者なりにどうして収入までこぎついたのか、色々考えてみました。

アドセンス編

アドセンスを導入したのは7月半ば。とりあえず自動広告を付ける形で利用をスタートしました。

広告を貼る場所などの細かい表示のルールも、Googleアドセンス側が勝手に考えて広告を表示してくれるので初心者にもこの自動広告はオススメですよ。

表示場所によってクリック率が違う、読者が不快に思わない広告表示の回数、など勉強することは山ほどありますが、とりあえず今はGoogle任せにしています。

初心者が考えるより、経験豊富なGoogle先生の方が収益を上げるのにも有利なんじゃないかな?と考えたからです。

Google任せで初収入を得られたので、この判断は間違ってないの…かな。

 

アフィリエイト編

今年の16日に行われたアマゾンプライムデーに乗っかることが出来たことが、アフィリエイトで初めての収入を得られた理由です。

ツイッターでこのアマゾンプライムデーの情報を知ったのは、セールが始まる数時間前…寝る直前でした。笑

ベッドから飛び起き急ピッチで即席のアマゾンプライムデー記事(500文字程度)を作り、「アマゾンプライムデー始まるから欲しいものがあるならチャンスだよ」というコメントを載せツイッターにアップしました。

この即席の行動で、ブログ初心者が1件の成約…

 

ツイッターを見た誰かが、「ああ、じゃあ買っておこうかな」と元々欲しいと思っていた物をこの期に買ってくれた、というだけの、ラッキー案件です。

でも、もっと早くこの件を知っていたらもう少しマシな記事が書けていたかもしれません。セール情報が大切というのを身に染みて感じました…

実際プロブロガーさんたちはこれで100万円とか稼いでいますからね…1日で。

バケモノ…

他のアフィリエイト会社の情報なども日々チェックしていくことで、少し成約数は増やせるのかも知れません。

 

初心者が収入を増やす:今後すべきこと

アドセンスは当面の間Googleに任せますが、アフィリエイトに関してはアフィリエイト会社のセール、世間のトレンドを知っていく必要がありそうですね…

500文字の即席記事で1件の収入。そしてその1件がくれたのは、100円の収入以上に大きい「来月もブログを頑張るぞ」という1か月分のやる気でした。

そう思えば、調べる価値はあるんじゃないかな?今後はブログの記事アップの合間を縫って、セール情報なんかも調べていけたらな…と思っています。

 

が。正直アフィリエイトの収入は、とても自分の実力とは言えないものです。

自分の記事で「あ、これ欲しい」と思ってもらったわけではないですし…安定して収入を得るには程遠いです。

それに、トーク力、人にセールスする能力が圧倒的に欠けているので、正直アフィリエイトで稼ぐのは今の私には無理。

本当はアフィリでガッツリやってみたいけど、今はアドセンス一本に絞って、気が向いたらアフィリもやっていく、というスタンスにしていこうと思います。

じゃないと多分、実力に見合わない高望みになっちゃう。結局アドセンスでの収入を増やすには、PV上げを重視の記事のアップしていくしかないのかな。

1か月目の目標と大差ないのが悔しい。

 

要点まとめ
  • アドセンスはGoogle先生に任せる
  • PVを稼げる記事をアップしていく

結局PVに戻るんだなあ…

 

ブログ開設2か月目の投稿記事数

ブログを立ち上げた前月よりも、ブログ管理、記事を書く面でも少し余裕が出てくるはずの、2か月目。

どれだけ記事を投稿したかと言えば、全部で27記事。30記事以下なんて私がムズムズしちゃいます。

毎日投稿をモットーにしてきましたが、流石に2か月目になると公開記事も60記事を超えてくるころ。

そろそろ内部リンクやリライトなども行いつつ、サイト全体を少しでもレベル上げしないといけないかも?と思い始める時期になりました。

 

ブログで成功するにはただ書きっぱなしにするのではなく、日々の記事の更新との管理が大切とどこかの大御所の方が言っていたので。

その結果、更新記事数は少し減ってしまったけど、記事の質はすこーーーー…しは上がったと信じています!笑

でも、このリライト、記事の管理作業がめちゃめちゃ大変。ブログって書くことよりもその記事を活かすものにしていく作業の方が大変なんですね。

 

2か月目に行ったこと

流石に(ほぼ)毎日投稿を続けての2か月目。記事を書くのにも少し慣れてきて、記事を書く以外にも他のことが出来るようになりました。

  • 新規アドセンス登録1件
  • グーグルアドセンス導入
  • アフィリエイト登録2件
  • JIN導入による全記事のメンテナンス
  • テーマ変更によるサイト再カスタマイズ
  • イケハヤさんのブロギル参加
  • phpを弄ってぶっ壊れたサイトの復元(涙)
  • ツイッター活動活発化
  • アイコン依頼
  • コンサルを受ける

今までSimplicityという無料テーマを使っていたのを、JINという新しい有料テーマに変更してみたり。

コンサルを受けて、方向性がこのままでいいのか確認してもらったり、稼ぐためのノウハウなどを学んだりもしました。

それに、初期のPVが少ない現在、モチベーションに繋げるためにツイッターを少し活用してみました。

結果…PV…そんなに増えなかったけど。笑

 

7月を通して記事のリライトやサイトのカスタイマイズなど色々行ってきましたが、中でも今月の一番の収穫は、phpを弄ったことによるサイトシステム崩壊を経験したことでしょうか。

サイトが真っ白になり、バックアップしておいたphpを入れ直すことも出来ませんでした。

 

携帯から見てもダメ、

ワードプレスから入ってもダメ、

サーバーから入ってもダメ。

 

完全に崩壊したサイトを目にして、泣きましたホント。頭が真っ白、っていうのを初めて経験したかも。

 

そもそもワードプレスのダッシュボードに入れなくなってしまったので、今まで作り上げた記事も全部使えなくなってしまうという危機。

ブロガーなら背筋が凍り付くんじゃないかな…

wpXサーバーが勝手にバックアップと取っておいてくれたので、前日までのデータを取り戻すことが出来ましたが…本当に涙が出ました。

この理由もあって、アップした記事数も少なかったんですよね。みんな、こんな記事読む前に今すぐバックアップを取ろう

クリック1つで今までの全ての努力が水の泡になることもあるんですよ!涙

 

ブログ開設2か月目のアクセス数

初月に比べると、Google先生に読み込まれる記事数も増えてきたので、検索からの流入も増えました。こちらが、7月1日から31日までの結果です。

訪問者(先月)624(186)
PV数(先月)1,201(351)

これがいいのか悪いのか平均が分からないのでさっぱりです。でも先月よりは伸びていますね。ていうかそうじゃなきゃ挫折しちゃいます。

ツイッター活動を活発化してそちらからの流入も狙ってみたんですが、こんなもんです。

月末にフォロワー増やしを頑張ったんですが、ツイッターからの流入に劇的な変化はなし。

 

ツイッターからは常に3~4人が来てくださっていましたが、多分この数字はいつも来てくれる方のものだと思います。(ありがたいです本当に)

だから、新しくフォロワーが増えたからってブログまで見に来る…というモノでもないみたい。ちなみに先月登録したブログランキングからの流入は、1日3人とか。

今月の結果から推測するに、約1000PVで収入が200円ってことは、1万円を得るには5万PVにならないと駄目って事…?

ブログは半年後からが勝負!ということで、今の下積み時代も頑張ります!

 

ブログ2か月目、成果まとめ

ツイッターを活発化してから、ブログで稼ぐバケモノたちをよく目にするようになって、私自身もちょっと不安になることも増えました。

本気の初心者なので、結果は全然出ていないです。

 

でも、先月に引き続きリアル初心者のリアルな結果をお見せしていけば、「私って実力ないのかも…」と不安になる人をブログ界に留めることが出来るのかな…?ということで、この成果発表をやっております。

初心者の皆、大丈夫!必死に記事アップしたってこんなPVにしかならないし、こんな収入にしか最初はならないよ。

周りにいるバケモノたちの結果と比べちゃだめだよ!

この記事を読んでくれたあなた、気長に一緒にがんばりましょう!